おはようございます!
今日は7月30日(旧6月10日)の木曜日。
涼しい曇りの大和です。これだけ涼しいとまだ夏休みでなくても学校で暑くて学習できない!ということはなさそうなので、ありがたいですね。それにしても明けない梅雨… 8月に入るのは間違いなさそうです。
ーーーーーーーーーーー
【7月のオンラインレッスン】
・月~土の14時から20時(最終入室19時)今月は予約しなくても好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。
・コースの変更は毎月15日までにお願いします。
【お知らせ】
・8月のみ、午前中(10時~12時)のレッスン参加も可能となります。
ーーーーーーーーーーー
昨夜、全国あんざんコンクールの川崎珠算協会内での結果が出たので発表させていただきました。金賞のみの発表でしたが、ご覧いただきましたでしょうか?昨日、パスワードも添えてメッセージを送信していますので、ご確認くださいね。きっと、このブログを読んで下さっている皆さんは、とっくにチェックして下さっていることと思います♪
先月の検定が終わってから本番まで時間が短かった中だったので、練習量がいつもの年と比べると段違いに少なかったと思いますが、それでもこの成績はみんな頑張ってくれたのではないでしょうか。ましてや川崎はレベルの高いところですので、昨年の全国ランキングTOP100と照らし合わせてみても、もし今年ランキングが発表されていたとしたらこの表の中からかなりの数の選手がランクインしたであろうことは容易に想像が付きます。
冬には今度は全国そろばんコンクールが行われるはずです!このコロナ禍ではまた会場などではできそうもありませんが、あんざんコンクール同様にオンラインでできるかと思います。ちなみに全国そろばんコンクールに出場したことがない生徒さんへ。
全国そろばんコンクールと言っていますが、出場するとなったら初めからそろばんを使うという事は「ありません」。途中、どうしても暗算でできなくなってからそろばんを使うという事はありますが、強化したいのは暗算です。今からせっせと暗算の力を磨いて、できない!と思っているケタにチャレンジしていかなければ、そろばんコンクールも難しいですよ!まだ7月のうちに言っておきますね!「暗算」ができるようにしっかり練習していきましょう。いつまでも動かないそろばんを使っている場合ではありません。頭の中のそろばんを強化していきましょうね♪
明日で7月も終わり。なんてあっという間な1ヶ月だったのでしょう。あまり日付や曜日の感覚がなく、毎日ブログを書きながら「今日は何日、何曜日」と確認しています。早いところではもう夏休みに入っている生徒さん達もいますが、本格的には今週末からですね!8月の時間のある時に、しっかり練習して実力を上げていきましょう♪
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿