こんにちは!

今日は9月26日(旧9月1日)の月曜日。

 

 

 

 

 

穏やかに晴れている大和です。少しずつ暑さも和らいでなんとなく秋の気配を感じるようになってきました。運動会シーズンですね!みんなが活躍できますように。

 

 

 

 

 


 

 

【9月のオンラインレッスン】

 

 

◎10月のお休み…10/2・3・8・9・10・16・23・30

 

 

 

✅関東練習会
10月8日(土)14時~18時
(お申込みは公式からお願いします。)

 

 

 

みとり算ランキング開催中!

詳細は公式にてご確認ください。

 

 

 

 


 

 

 

 

もう9月も最終週。やり残しているようなことはないですか?秋は来年の手帳などが出始めるので、とてもワクワクしてしまいます。最近はすっかりデジタルプランナーとカレンダーアプリを使って予定を管理していますが、紙の手帳に書き込むのも好きなので、来年は手帳を復活させようかと悩む今日この頃。うーん💦悩みますね…

 

 

 

 

 

 

お子さんたちの習い事事情はどうでしょうか?複数の習い事をしている生徒さんも多いと思いますが、その中で1つでも長く続けることで「根拠のある自信」をつけるのも良さそうです。

 

 

 

 

 

つまり、1~2年のスパンではなく、学生時代を通して10年ほど続けることで、習い事を「特技」に変えるのです。それは必ずしも、「一番になった」という結果は必要ありません。「一番を目指して、物事を真剣に続ける」ということがメンタルタフネスを養います。「10年以上真剣にやってきた」という事実が根拠となって、子どもを挫折や逆境から救い出してくれるのです。

 

 

 

 

 

 

ですが、継続させるということは簡単なことではありませんね。一筋縄ではいかないのが習い事です。

 

 

 

 

 

そもそも、子どもが習い事を「もうやりたくない!」「やめたい!」と言う時はだいたいその理由は、「うまくできないから」です。

 

 

 

 

 

うまくできないことをやるのは、誰にとっても楽しくありません。たとえば、泳げない子どもをスイミングスクールに入れてもイヤな経験、挫折感を味あわせるだけです。

 

 

 

 

 

その挫折感を味あわせないように、保護者の皆様が適切な距離感で子どもの練習に協力し、周囲より少しだけ能力を伸ばしてあげると、子どもは「自分はできる!」という自信を持ちます。すると「もっとうまくなりたい!」と自分から練習に励むようになります。

 

 

 

 

 

自分はできる!という根拠のある自信は、大きくなった時のあらゆるものから自分の力で抜け出せる力を持てるかもしれない!と思うと、やはり継続は力なりですね。それがそろばんでなくても良いですが(そうであったらもちろん嬉しいのですが✨)何か一つ習い事を自分の強みに変えられるくらい継続できる習い事にお子さんたちが出会えるといいですね♪

 

 

 

 

 

とても過ごしやすくなりましたが、朝晩とっても冷える地域もあるかと思います。体調に気を付けて元気に過ごしていきましょう~!

 

 

 

 

 

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!

 

 

 

 

 

 

みなこ先生の投稿