こんにちは!

今日は10月7日(旧9月2日)の木曜日。

 

 

 

 

 

 

曇天の大和です。今朝、めぐみ先生が青森は8度しかない!と聞いて、もう冬!と思いましたが、大和は20度ありますので、秋真っ只中です。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

【10月のオンラインレッスン】

 

****************************

 

 

10月検定
10月20日(水)~23日(土)

 

 

 

検定申込期間
10月4日(月)~10日(日)

 

 

****************************

 

 

◎10月のお休み…10/10・11・17・24・31

※10月9日午後6時まで

◎KSJハロウィン🎃:28日(木)・30日(土)開催(ハロウィンらしい仮装でレッスンに参加して下さい)

 

 

 

◎KSJサマータイム:3/29(月)~11/6(土)

サマータイム期間中の午前レッスンの時間が下記の通り変わります。

月・木・・・・・8:30-11:30 ※国内フリー生は9:30~

火・水・金・・・8:00-11:30 ※国内フリー生は9:30~

土・・・・・・・8:30-12:00 ※国内生全員10:00~

 

 


 

 

 

今うちに通ってくれている生徒さんはたちは圧倒的に「算数」をやっている生徒さんが大半ですが、そのうち「数学」が始まります。

 

 

 

 

 

この「数学」は経験値がものを言います。自分で試行錯誤することなく初めから先生が解説した最短距離の解法だけをなぞっているだけは決して経験値は身に付きません。

 

 

 

 

 

 

試行錯誤した結果、解けなかったとしても経験値は確実に上がっています。試行錯誤を重ねた上で最短距離での解法を学ぶからこそ効率のよい解き方が見えてくるのです。

 

 

 

 

 

 

級が上がるにつれ、桁も多くなり、ルールが増え、難しい問題が増えてきます。タイムを計って×になった問題を自分で考えることもせずに試行錯誤しないで、「分かりませーん」という生徒さんには、自分で解いてみたのか?何度もルールを考えながらやってみたのか?と聞くことがあります。

 

 

 

 

 

よくあるパターンでは、できないできないと言って全部先生に聞き、次に来た時にも同じようなパターンの問題で間違えてしまうという事があります。それは、先生に問題を解いてもらっているだけで自分の頭で考えていないので、何度やっても同じ間違いをしてしまいます。

 

 

 

 

 

まずは、自分考えられるルールなどを全部思い出してゆっくりやってみる。たし算ひき算お友達が間違ってないかな?九九が間違っていないかな?自分の引き出しを全部開けてやってみて、それでもダメならどんどん聞いて下さい!先生に聞いたらそれで終わりではなく、もう一回自分一人でできるかどうかやってみましょう!

 

 

 

 

 

そんな風に経験値を高めていって、そろばんだけでなく他の学習にも繋げていってもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

検定試験の申込み有難うございます。まだ受けられるのに申し込みされていない生徒さんたちがいます。お子さんから聞いても分からないという方はご連絡下さいね。検定を受けないと次の級へ飛び級できませんので予めご了承下さい。

 

 

 

 

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!

 

 

 

 

 

みなこ先生の投稿