こんにちは!

今日は7月7日(旧5月28日)の水曜日。 七夕の今日、二十四節気は「小暑(しょうしょ)」を迎えます。え?という感じですが、暦では夏も後半です。

 

 

 

 

 

 

 

七夕ですが、朝からしっかり雨が降っている大和です。なんとなく明るくなってきたので雨もやむでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

【7月のオンラインレッスン】

◎7月の検定試験はありません

◎7月のお休み…7/11・18・22・25・31

◎7月23日(金・祝)と7月30日(金)は特別時間になります。

 

※7月23日・30日の授業時間変更スケジュール

 

 

 

7/23(金) スポーツの日
海外生8:30~11:30
全生徒14:00~18:00

 

 

 

7/30(金) 大阪前日入り
海外生8:30~11:30
全生徒14:00~18:00

 

 

◎KSJサマータイム:3/29(月)~11/6(土)

サマータイム期間中の午前レッスンの時間が下記の通り変わります。

月・木・・・・・8:30-11:30 ※国内フリー生は9:30~

火・水・金・・・8:00-11:30 ※国内フリー生は9:30~

土・・・・・・・8:30-12:00 ※国内生全員10:00~

 

 


 

 

 

 

 

今日は最近なんとなく考えていることについて。

 

 

 

 

 

 

 

そろばん学習において、時にその内容の価値よりも迅速さの価値の方が勝ることが多いなぁと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

何をやればいいのか分からないからといって、何もしないでいるよりも、質は悪いかもしれないけれど、『とにかくやってみる!』という子の方が自分が足りないものに気付きやすく、その分、早く知れるのでうまくいくことが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

その気付きを活かして次に繋げられるのも、徹底的に練習して反復しているからこその学び力。間違うことは悔しいけれど、そこで終わりではなく、『悔しい』という感情は、実は成長のための爆上げエネルギーです。

 

 

 

 

 

 

 

それをバツになると怒られるから、と言って答えを写すだけで丸にしてできないことを先延ばしにするクセがある子は、悪くなることはあっても良くなることはまずありません。(ぜひ、保護者の皆様にも、✖があったの?ラッキー!復習できるね!くらいのおおらかな気持ちで応援してあげて下さいね。くれぐれも「なんで間違えたの!!」などと言わないようにお願いします。)

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも、頭ではやらなければいけないことは分かっています。分かっていて逃げ続けるのは、そろばんだけでなく学習面でも良くないですし、メンタル的にもよくありません。

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことがあれば、すぐにとりかかるという姿勢は学習面だけでなくメンタル的にも本当に重要です。なぜ今こんなことを言うのかというと、大半の生徒さんがこれから数々の受験を迎えていくからです。

 

 

 

 

 

 

 

やるべき問題、課題を先延ばしにするクセは、後々、受験になった時に致命傷になってしまいやすいです。受験だけではなく、大人になってからの実生活でもそうなのかもしれません。先延ばしにするか、今すぐ取り掛かるか、いずれにせよ結局やらなければいけないのなら、「あれやらなくちゃなぁ」と思い続けてやらないでいるよりも、すぐにやった方がメリットははるかに大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

そろばんで身に付けた計算力が学習に活かされることも多いと思いますが、そろばんで培ったその他の力もたくさん活かしてもらいたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

結論:目の前の問題から逃げず、先延ばしにしないで、今すぐやろう!

 

 

 

 

 

 

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!

 

 

 

 

 

 

 

みなこ先生の投稿