こんにちは!
今日は3月22日(旧2月20日)の火曜日。
冷たい雨の降る、大和です。この間までの5月の気温はどこにいったの~?というくらい寒いですが、そのおかげで電力需給逼迫(ひっぱく)警報が初めて発令されています。節電を心がけていきたいですね。ちょうどレッスンの時間あたりの16~17時が一番電力を使うということでした。
【3月のオンラインレッスン】
◎3月のお休み…3/27
◎4月のお休み…4/3・4・10・17・24・29
みとり算ランキング開催中!
詳細は公式にてご確認ください。
✅3月のコマ数変更は
国内生21日まで(締め切りました)
海外生26日まで
にご連絡ください。
(変更がない場合は連絡不要です)
今週はそろそろ日本全国の生徒さんたちは修了式が終わって春休み入る頃でしょうか。来週、残りのコマ数を焦って消化しなくていいように、今週に振り分けてどんどんレッスンに参加して下さいね。
ちなみに、午前中の時間帯は海外生とフリーコース(9時半から参加可能)の生徒さんのみとなっております。国内生は時間は変わっておりませんのでご注意下さいね。
最近、よく考えるのが「過保護と過干渉は違う」という事です。
日本人は愛情を表すのが下手だと言われていますが、自分のお子さんには「目の前に居てくれてありがとう」「生れてきてくれてありがとう」とどんどん伝えて、お子さんたちを甘やかすことを決して恐れず厭わず、一生懸命可愛がって下さいね。たっぷり愛情を受けた子どもたちは自他に対して「絶対的な信頼感」を知り、「自律心」が育つのだそうです。
ただ、「過干渉」となると話は違います。過干渉は親が子どもを心配するあまりつい先回りをして一方的に「ああした方がいい・こうした方がいい」と思う事を言ったり、手を貸したりしてしまう事です。
しつけという意味ではやってはいけないことへの最低限の干渉は必要ですが、常に周りから「あれしちゃだめ、これしちゃだめ」と言われ続けていると、自分のやりたいことが分からなくなって自分を見失ってしまうそうです。
ありのままを受け入れて子どもが本音を押し殺してしまわないように寄り添っていけると良いですね!自戒を込めて、書きました。感情は伝染するそうです。そして恐ろしいことに中でもネガティブな感情こそ最もうつりやすいのだそうです。
毎日たくさんのタスクがあって大変な保護者の皆様も、自分のご機嫌をとれるように、これがあったら、これをしたら大丈夫!というようなリストを作って用意し、いつでも健やかでいられるように努めたいですね。何個もあると、自分のご機嫌がとりやすいですよ♪ 時間のある時に改めて考えてみるのはどうでしょうか?ぜひやってみましょう~!
急に寒いので体調を崩さないようにして下さいね!
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿