get_header() ; ?>
世界から集まるオンラインそろばん教室
2020.09.09
おはようございます!
今日は9月9日(旧7月22日)の水曜日。
今朝も晴れている大和です。朝から聞いていたFMやまとの情報によると午後からは大気が不安定になって雨が降りやすい天気となり、明日からは天気が下り坂というので急いで布団を干してみました。全国的に雷になりやすい天気らしいので、みなさんお気を付けくださいね!
ーーーーーーーーーーー
【9月のオンラインレッスン】
・9月からは午後の授業が15時から20時と変更となります。
・土曜日のみ、フリークラス以外の国内生も午前の時間帯に参加できる事にいたしました。(10時から12時)
・9月の平日の午前レッスンは海外生・フリーコース生のみとなりますので宜しくお願いします。
***********
・予約なしで好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。
・コースの変更は毎月15日までにお願いします。
【テキストについて】
○テキストは一律200円となります。
○珠算段位、暗算段位プリントデータ→一律400円となります。
【テキスト郵送について】
○郵送につきましては今までは送料はこちらで負担しておりましたが今後は皆様に御負担いただく事になります。授業料と一緒に、テキスト代と郵送費を頂くようになりますので宜しくお願いします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーー
昨日、大和の運動会についてブログに書いたところ、大和の小学校の運動会は全て中止になったのですね!ものすごくびっくりしましたが、小学校1年生から6年生までの生徒さんをソーシャルディスタンスを保ちながら練習・本番を行うのは難しいのかもしれませんね。
withコロナで、できることも増えてきましたがまだまだ日本各地で陽性の方が増えているのを見ると、致し方ないと思うものの、いろいろな行事が軒並みなくなってしまうことは本当に残念でなりません。6年生や中学3年生は楽しみにしていた修学旅行も中止になってしまい、本当に残念ですよね。コロナが収まったら、うちオリジナルの修学旅行に連れて行ってあげなくては!と今から考えていますが、学校のお友達と行くから楽しいのであって、家族で行くのはまた違いますよね。何にしろ、早くコロナが収まってほしいですね。
先日、ネットの記事を読んでいたら、脳の働きのピークというものが書いてありました。それによると、
・総合的な記憶力・・・18歳
・名前を記憶する能力・・・20歳
・顔認識能力・・・32歳
・集中力・・・43歳
・感情認知能力・・・48歳
・計算能力・・・50歳
・学びを理解する能力・・・50歳
・語彙力・・・67歳
なのだそうです。どれも興味深いのですが、仕事柄やはり気になるのは計算能力。計算能力のピークは50歳!ということで、まだ私も鍛えれば伸びるという事ですよね!?大人になったらもう計算能力は伸びないというのは言い訳と言われてしまうかもしれませんね!
こうしてみてみると、私でもまだまだピークに達しておらず鍛えられることも多そうです。期待を持っていろいろと鍛えてみたいなぁと思いました。まずは語彙力をもっと付ければ、仕事にも役立つでしょうか。もう少し体系的に勉強に取り組んでも良さそうです。頑張ってみます!
今日はそんな脳の働きのピークのお話しでした。
ここのところ、まさひろ先生が公式のメッセージにたくさん動画を上げていますね!自分にはまだまだ関係ないと思わずに、やり方などの技を盗めるようにしてみて下さい。上手な人のやっている姿は、とてもプラスになりますよ。自分と違うところはどこなんだろう?などと考えながら分析してみて下さいね♪
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2020.11.07
2019.11.07
2019.09.20
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp