get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.08.26
おはようございます!
今日は8月26日(旧7月8日)の水曜日。
今朝もぐんぐん気温が上がっている晴れの大和です。今朝、日傘に関するニュースを見て子どもたちも自由に日傘を使えたらいいのになと思いました。大人でもこの日差しの中、歩くのはつらいですよね。もっと柔軟に対応してもらえたらいいですね。 ニュースはこちら→子どもが日傘で学校、ダメ?
ーーーーーーーーーーー
【8月のオンラインレッスン】
【国内の生徒】
・8月は夏休みの生徒さんも多いので午前のクラスも参加可能といたします。10時から12時です。(検定はこの時間出来ません)
・本教場の生徒さんは14時~20時になります。
【海外の生徒】
・8月から火曜、水曜、金曜は朝8時30分から授業を行います。(日本時間です)担当は会長のあき子先生とめぐみ先生、10時からは塾長まさひろ先生とみなこ先生も入ります。
・国内のフリークラスを選択している生徒に限り朝早いこの時間から参加可能となります。
・予約なしで好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。
・コースの変更は毎月15日までにお願いします。
【テキストについて】
○テキストは一律200円となります。
○珠算段位、暗算段位プリントデータ→一律400円となります。
【テキスト郵送について】
○郵送につきましては今までは送料はこちらで負担しておりましたが今後は皆様に御負担いただく事になります。授業料と一緒に、テキスト代と郵送費を頂くようになりますので宜しくお願いします。ご不便をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーー
ここのところの暑さは、外に出ているだけで疲れてしまいます。ましてや、学校に通ったり、外でたくさん遊んだような時にはぐったりと疲れてしまいます。
「疲れているはずなのに、調子がいい」という時は、疲れているがゆえにリラックスするための身体の機能がうまくはたらいていない状態なのだそうです。つまり、かなり疲れているという事です。ここではしゃぎすぎると、反動がものすごいので、疲れているはずなのに…の時には、おとなしくゆっくりお風呂につかるなどして過ごした方が良さそうです。大人は自分でそうできても、子どもはそうはいきません。絶対疲れているはずなのに、めちゃくちゃ元気すぎる!時には、ただリラックスするための機能も疲れているのだと思って、無理にでもゆっくりさせて下さいね♪
日本の生徒さんたちは、もうほとんど夏休みが終わっているでしょうか?朝の時間も、平日は日本在住の生徒さんたちは参加がなくなってきました。海外生・フリーコースの生徒さんを除いた生徒さんたちの午前中レッスン参加は、8/31(月)までとなっております。また9月からは午後のスタート時間も変更となりますので、宜しくお願い致します。
8月末まで→14時から20時 9月以降→15時から20時
オンラインレッスン校としてスタートしたばかりですので、その都度変更していく部分も多いかと思いますが、宜しくお願い致します。
本日は検定の中日。そろそろ検定を受験する生徒さんも増えてくるかと思います。検定中はマイクをミュートにしませんので、検定の最中の音は、受験生全てに聞こえます。他の生徒さんへも迷惑となりますので、検定中はなるべく音を立てないようご協力をお願い致します。また受験する時間を確認の上、必ず5分前には入室するようにして下さい。遅れると次の回になることがあります。なお、14時~15時までの間は検定試験はありません。スタートは15時からとなっておりますので、お間違いのないようお願い致します。
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2020.06.08
2019.10.07
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp