こんにちは!
今日は6月2日(旧4月22日)の水曜日。
曇りの大和です。風があるので涼しく感じます。今日は横浜の皆さんはお休みでしょうか?19:54から1分間、横浜の各地で花火が上がるそうですね。うちからも見えるといいなと思います。
【6月のオンラインレッスン】
◎6月の検定試験→ 申込み:6/8(火)~6/13(日) 試験期間:6/23(水)~6/26(土)
◎6月のお休み…6/6・7・13・20・27・30
◎KSJサマータイム:3/29(月)~11/6(土)
サマータイム期間中の午前レッスンの時間が下記の通り変わります。
月・木・・・・・8:30-11:30 ※国内フリー生は9:30~
火・水・金・・・8:00-11:30 ※国内フリー生は9:30~
土・・・・・・・8:30-12:00 ※国内生全員10:00~
全国あんざんコンクールの練習が始まっています。
プリントをしっかり用意して入室してくれる選手も多く、練習もしっかりできています。
「まさひろ先生の動画みました!すごく良かったです」と言ってくれる生徒さんも。そこから何かを盗んで自分の中に一つでも取り入れることができたら、もう成功ですよね。どうやったらいいのかな?どうしたらうまくなれるのかな?たくさん考えながらこの1ヶ月を過ごしてほしいと思います。
レッスン時にあんコンの練習をした時も、家で練習をした時も、お送りしているフォームにて点数報告をお願いします。たけのり先生がiPadを握りしめて待ってます(笑) こちらでも記録をしていますので、お手数をお掛け致しますが、宜しくお願いします。
もちろん、複数回練習した分も名前の後に(2回目)などと入れて頂き報告してもらえると助かります。保護者の皆様が面倒になるくらいお子さんが頑張ってくれると嬉しいですよね。私たちも、レッスン時の指導の参考にしていきますので、宜しくお願いします。
大会練習で一緒に気を付けてほしいのが数字の書き方・大きさです。
3と書くのと 3 と書くのでは書いている文字を一直線に伸ばしたとしたら、書いている長さが全然違いますよね。この差が何十問もある大会・検定で1問2問、はたまた5問くらいの違いに繋がるとしたら。。。 より大会点数の選手が上位に入賞する大会においては決定的な違いになります。
答えを書く欄が大きいと、そこをすべて使わなくてはいけないと思って、大きな数字で書く子もいますが、この大会練習で少し数字を小さめに書く練習もしていきましょう!少しでも早く次の問題に取り掛かるために。そんなことも意識して練習です♪
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
あんコン選手はプリントの用意をお願いします。
みなこ先生の投稿