get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.01.08
おはようございます♪
今日は1月8日(旧暦12月14日)の水曜日。
現在は曇りですが、一日中時々雨が降るという予報の大和です。昨日の天気予報では、気温が10度くらい上がると聞いていたので、寒いのは肩透かしをくらったような気持ちになりますね。
大和鶴間校の漢検の申込みは、昨日で締め切りました!
すでに冬休みから取り組まれている生徒さんも多いかと思いますが、漢検の試験スタイルに慣れるために、テキストを一冊用意すると良いですね。小学生の皆さんなら「いちまる」シリーズのテキストもオススメです。教室にも何冊か用意がありますので、欲しい方は声をかけて下さいね。
ドリル形式のテキストなどもたくさんあるので、ドリルをやり、間違えたところを直すのを繰り返すのがいいですが、くれぐれも「1つの漢字を10回書きなさい!」などと言わなくても大丈夫です。中には10回書かなければ覚えられれないという子もいますが、1〜2回書いただけで覚えられる子もいます。漢字練習がただの苦行にならないように、楽しく練習してみて下さい。
けテぶれを使うのも有効です。
今日はここまでやる→しっかり厳しく(自分で!)丸を付ける→できたこと、できなかったことを分析→どうやって練習するか決める
これができれば、漢字もすいすい覚えられます。在学年中の漢字を全て覚えるのは大変ですが、今のうちにやっておけば、来年度の漢字も春休み前からスタートできますね♬
けテぶれと言えば、冬休みの間にも自分のノートでけテぶれをしてくれている生徒さんがいました!ノートを持ってきてくれたのですが、しっかり次の検定に向けて練習している生徒さん。とても嬉しい事です。こうやって自分のやったことを分析していく力は、今後も役に立ってくれますね!どんどん取り組んでほしいと思います
2020年の目標は今週までに提出です!
提出するまでずっと言います(笑)まだ1/3くらいの生徒さんが提出していませんので、必ず今週中に提出して下さい。楽しみに待っていますね!
本日はかなり久しぶりの大森校でのレッスンです。
大森校の生徒さんたちと元気にレッスンできるのを楽しみにしていますね!今日もしっかりレッスンしていきましょう〜!
みなこ先生の投稿
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp