get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.05.01
おはようございます!
今日は5月1日(旧暦4月9日)の金曜日。
風は強いものの晴れている大和です。しばらく暑いくらいになりそうですね!家の窓も気持ちよく開けていられそうです。(風が強すぎますかね!)
【お知らせ】
ホームページにおける、保護記事の閲覧にはパスワードが必要です。昨日の記事「5月のパスワード」に新しいパスワードが記載されています。4月のパスワードで開いてご覧ください。分からない場合にはご連絡下さい。ちなみに、先月のオンタイムに4月のパスワードの記載があります。
ーーーーーーーーーーー
【今日のオンラインレッスン】
① 10時から12時
② 14時から16時
③ 18時から20時
今月も上記の3回、レッスンを行っていきます。入室退室は自由です。(時間きっかりに入室しなければいけないということもありません。)キリのいいところで終わりでも構いません。
・入室時にはホストである、まさひろ先生の許可がないと入れませんのでアクセス後、認証されるまでお待ち下さい。
・入室したら、オーディオに接続をお願いします。
・初めての方は、「手を挙げる」ボタンを探しておいて下さい。レッスン時に使用します。
【注意】
●本日、5月1日のレッスンから、先日お知らせしました通り、通常のレッスン回数に準じたレッスン数になります。全てのクラスに参加可能なのはフリークラスのみとなりますので、ご注意下さい。
*明日、5/2(土)の14-16時の間、教室におりますので、テキストの残り少ない生徒さんは、なくなってからではなく少し余裕をもって早めに取りに来て下さいね。
ーーーーーーーーーーー
今日から5月になりました。2月末からいろんなことがありすぎて、その間の記憶がもうはるか昔のような気もします。
昨日、大和市から5月末までの休校延長の連絡が来ました。やはりというか、この状況を見ているとまだまだ学校のような集団で集まるようなことは難しいように思っていたので良かったなと思います。子どもは罹っていても軽症で…などと言われても、やはり心配ですよね。
今月は教室でのレッスンは全てお休みでオンラインレッスンになります。今のところ、レッスンスケジュールも4月同様、時間の変更なく日に3回、好きな時間に参加可能(ただし、今月から通常のレッスン回数によって参加できる回数が異なりますのでご注意下さい)となっておりますので、一日の生活リズムを崩さない為にも毎日活用してもらえたらと思います。そして、少しずつでもやることで、そろばんの実力も上がります。今月もどんどんご参加くださいね♪
5月に入り、県営の水道料金も一律10%、4か月間減額するような政策も出てきました。(くわしくは→ こちら )県や市も、いろいろと動いてくれているようです。
それでは、今月も気持ち新たに、そして元気に!オンラインレッスンをやっていきたいと思います♪ おうちでレッスンの生徒さんで、どのように練習していいか分からないなどあれば、ご連絡くださいね!
みなこ先生の投稿
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp