get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2019.10.28
おはようございます♪
今日は10月28日(旧暦10月1日)の月曜日。
今朝の大和は雲の多い朝です。今日は一日お天気も良さそうですね♪
昨日は、商工会議所検定お疲れさまでした!
朝早くから保護者の皆様の送迎もありがとうございました。無事に終わりましたね!
昨日は検定前のほとんどの生徒さんに会えましたが、皆一様に緊張の面持ちでしたね!そりゃそうです。年に3回しかない試験。緊張しない方がおかしいのですが、そんな中でも実力を出しきれていたらいいですね。
検定の結果は11月1日(金)。大和商工会議所のホームページで発表されます。それまでは受験票をとっておいて下さいね。点数の詳細は当日確認してきます。
商工会議所検定・随時検定が終わりましたので、いよいよ全国そろばんコンクールの練習が今日から始まります。
私のスマホの中に、カウントダウンアプリを入れて大会までをカウントダウンし始めました。
今日は全国そろばんコンクールまで33日(通信)・34日(会場)。ほぼ1ヶ月です。
この1ヶ月は、大会選手にとって、今までにないくらいの練習をしてもらう強化月間。自分の弱さと向き合う1ヶ月です。
大会後、重視したいのは「結果に至る道程がどうであったか。」です。
・期間中口を開けてただ与えられるのを待っていたのか。
・自らの頭で大会問題の中を“走り回って”自分の実力を積み上げたのか。
・大会での得点の後ろ側にどれほどの成長の深みがあるのか。
薄っぺらい高得点だけが重要なのではありません。
それよりも重厚な得点があると考えています。大会という特性上、得点により順位が決められますが、それだけが全てではありませんよね。
この期間中に更なる成長をしてもらいたいと思います。今日から大会選手にはファイルを配布します。有効に使っていきましょう!
保護者の皆様も、練習を頑張るお子さんの応援をお願い致します。
それでは今週も元気にレッスンしていきましょう~!
*咳が出る時にはマスクの着用をお願いします。
みなこ先生の投稿
2020.11.07
2019.10.08
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp