TOP > ブログ > 検定試験は

BLOG

大和鶴間校

2020.06.18

検定試験は

おはようございます!

今日は6月18日(旧閏4月27日)の木曜日 。

 

 

あいにくの曇りですが、涼しい大和です。夜には雨になりそうですね。明日はしっかり雨になりそうなので、動くなら今日のうちかもしれません。

 

 

写真のドクダミですが、白い花びらのように見えるものは、実は花びらではありません。総苞(そうほう)といって葉が変形したものです。 中央にある高さ1~3㎝の淡黄色の柱状の部分が、小さな花の集まりなのだそうです。私はずっと白い部分が花だと思っていました。たまに無性に植物図鑑などを見たくなるのですが、植物は不思議なものも多いですよね。朝から一つ勉強になりました。

 

 

ーーーーーーーーーーー

【6月のオンラインレッスン】

 

・月~土の14時から20時(最終入室19時)今月は予約しなくても好きな時間に入室できます。

・1レッスン60分

・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。

・スタートは基本的に、「暗算」からです。入室前に準備をしてから入室しましょう。

 

【重要】

*大和鶴間校の電話・メールアドレスは使えなくなりました。また今週は6/19(金)の14-16時のみ教室におります。テキストなどが必要な生徒さんは取りに来て下さい。金曜日が最終日です。

ーーーーーーーーーーー

 

 

今週は検定に向けてギアを上げてきている生徒さんたちが多いですね。しっかり検定に合格できるように努力している生徒さんが多いということは、とても嬉しいことです。2ヶ月検定ができなかったので、一気に飛び級している生徒さんも多く、今回の検定が楽しみでもあります。生徒さんたちもきっとそうですよね!

 

 

 

検定試験になりますので、ルールは厳格に決められています。検定中に話をする、飲み物を飲む、よそ見をしているなど言語道断です。検定時には検定を受験する生徒さんのみ別室で行い必ず手元を写してもらいます。検定中に不正があった場合には、そのまま即失格となり、検定を中止しします。失格となった場合でも検定料は発生しますので予めご了承下さい。検定の時間だけはご家族の皆様にもご協力いただき、静かな環境で受験してもらいたいと思います。検定中は音をミュートにしませんので、全員に音が聞こえます。数十分で終わりますので、ご協力をお願い致します。みんなで合格目指して頑張っていきましょう~!

 

 

 

練習の時から、検定と同じルールで練習していきましょう。スタート時から、鉛筆を持って~、そろばんを問題の上に置いて~、プリントを表にしたまま~、はできません。そろばんは左にたてにして置き、手は膝でスタートです。それすらもやらない生徒さんを見かけますが、それでは失格になります。やめと言われてから、答えを書いているのも失格です。

 

 

 

また数字はきれいに書けていますか?現在は自分で丸を付ける生徒さんが多いですが、検定はあくまでも「先生が」見ます。自分では読めても人が読めない数字はバツです。また数字の重なりなどもバツです。3級以上は、コンマをきちんと付けているかも見ます。ルールは多いですし、思ったよりも厳しいこと言っていると思われるかもしれませんが、それが「検定試験」です。今からしっかり意識して取り組みましょう^^

 

 

 

入門の生徒さんたちも早く検定試験を受験できるように、どんどん進めていきましょうね!きっと数か月後には、そろばんもあんざんも級位を取っているかもしれませんね^^みんなの成長も楽しみにしています。

 

 

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!

 

 

 

みなこ先生の投稿

関連記事

2021.09.09

道具を大事に扱う

      こんにちは! 今日は9月9日(旧8月3日)の木曜日。        ……

2022.08.23

明日から検定試験

      こんにちは! 今日は8月23日(旧7月26日)の火曜日。        ……

十和田本校

2021.03.09

いまだに不思議

おはようございます! 今日は3月9日(旧1月26日)の火曜日。       昨日とは打って変わって、晴れた大和です。昨日は寒かったで……

2022.03.07

できませんが言えるように

      こんにちは! 今日は3月7日(旧2月5日)の月曜日。        ……

大和鶴間校

2019.10.24

大会テーマ決めました!

おはようございます♪ 今日は10月24日(旧暦9月26日)の木曜日。 霜降(そうこう)|二十四節気 北国や山里では霜が降り始めるころ。 暦の上でもだんだんと冬が近づいてきていますね……

十和田本校

2020.11.18

どんぐり銀行

  おはようございます! 今日は11月18日(旧10月4日)の水曜日。     ぽかぽか陽気の大和です。この辺りは週末くらいまでは暖……

大和鶴間校

2020.04.20

今の思い

    おはようございます! 今日は4月20日(旧暦3月28日)の月曜日。     あいにくの雨が降っている大和です……

十和田本校

2020.06.16

6月も中旬♪

おはようございます♪ あっという間に、6月も残り半分となりました。 毎日がバタバタとあっという間に過ぎていくのは私だけでしょうか(笑) 天気が良いかと思えば、ものすごい雷と雨で目が覚……

ブログ

2019.12.01

【大和鶴間校】2019年 全国そろばんコ...

  本日、大和商工会議所にて行なわれた2019年全国そろばんコンクール 大和地区大会にて、 団体優勝&3位をとりました!優勝は連覇です!   ……

十和田本校

2021.02.20

本日最終日。

おはようございます! 今日は2月20日(旧1月9日)の土曜日。       風もなく、良いお天気の大和です。朝から少し動くと「あれ?……

カテゴリー

川上スクール

青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。

実績

小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数

川上スクール

〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp

詳しくはこちら