こんにちは!
今日は10月6日(旧9月11日)の木曜日。
今日は気温が20℃にならない雨の降る寒い大和です。久しぶりにこんなにいきなり寒いので着るものに困ってしまいますね💦急に体を冷やして体調を崩さないように温めて下さいね♪
【9月のオンラインレッスン】
◎10月のお休み…10/8・9・10・16・23・30
◎11月のお休み…11/3・6・13・20・23・27
✅関東練習会
10月8日(土)14時~18時
みとり算ランキング開催中!
詳細は公式にてご確認ください。
この間、レッスンに入ってきて生徒さんが「今、こっちは先生たちの前の日の夕方だよ。先生たちは未来にいるんだね!」という話をしてくれました。同じように時間が流れてはいてもこちらの方が少し早い時間。時差というものをそのように表現する生徒さんが素敵だなぁと感じました。
午後のレッスンなどは、おはようの子もいればこんにちはの子いて、こんばんはの時間になってもまだこんにちはの時間の子いる…など世界の広さを感じます。いつになっても慣れないのですが、本当に世界は広いですね~♪
もう生徒さんも400人をゆうに超えていて、そのうち日本以外の海外生も100名以上いますから当然と言えば当然なのですが、みんなと違う挨拶をしていたら、あ、海外生の子なのかなぁなどと思って下さいね!
今週の通常レッスンは今日と明日ですが、来週から始まる検定申込みの為に、レッスン中に検定を受けられるかのチェックをしています。検定まではまだ3週間あるので、今点数が取れていなくても受験する!という目標のために練習を重ねて行くと、一気に実力が伸びることが多いです。
あと少しで合格するというくらい頑張る方が合格する子も多いですよ。その代わり、一生懸命練習してもらわなければですが!合格点がとれるまでは受けたくないと頑なにいう子がいますが、そのために頑張る練習もしてきましょう。
失敗してもいいんです!年に1回しかない検定試験ではありません。そこの至るまで頑張ったという自信が必要です。そろばん・あんざんの検定試験を受けながら上級に進んでくると、何回か検定で不合格になっている子の方が、「よし、次!」と思える子も多いです。
ずっと一度も不合格にならずに上級になった子が一度検定に落ちてしまうとそこからまた気持ちを持ち上げて行くのが大変なこともあります。何度チャレンジしてもいいんだよ~と保護者の皆様も言ってあげて下さいね♪
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
土曜日の練習会で生徒さんや保護者の皆様に会えるのが楽しみです!
みなこ先生の投稿