おはようございます!
今日は11月27日(旧10月13日)の金曜日。今日も、昨日に引き続き「一粒万倍日」(いちりゅうまんばいび)らしいです。何かいいことありそうですね♪
今日の大和は、曇り空の寒い朝です。毎日コロコロと気温が変わっているので体調を崩しがちかと思います。チラホラと体調を崩している生徒さんがいると聞いています。子どもは風の子!などと言いますが、温かくして休養もして下さいね!
ーーーーーーーーーーー
【11月のオンラインレッスン】
・年内は検定試験は11月は行いません。12月の検定は申込期間12/1(火)~12/7(月)、検定期間は12/14(月)~12/19(土)となっております。年内最後の検定になります。
・11/28(土)はレッスンは18時までとなっております。宜しくお願い致します。
***********
・予約なしで好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・集中して練習できるようしっかり準備をして入室し、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。
・コースの変更は毎月15日までにお願いします。
【テキストについて】
○級位のデータは一律200円となります。
○珠算段位、暗算段位プリントデータ→一律400円となります。
*送られてきたデータはすぐに保存をお願いします。ファイルの期限が切れ再送する場合には別途データ料が発生します。
【テキスト郵送について】
○テキストの郵送につきましてはテキスト冊子代と郵送費を頂きます。
【引落し日変更について】
○今まで25日前後に引き落としとなっておりましたが、9月から、末日に引き落としと変更させていただきます。末日が土日祝の場合は翌日となります。毎月の明細をご確認いただきますよう宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーー
明日、土曜日の15時から16時に
全国そろばんコンクールの練習会があります。
- 大会メンバーだけが入れる部屋を作り、他の生徒と競い合いながら意識が高め、大会に向かっていくための練習会です。
- 大会に参加するメンバーはきっちり1時間入るようにしましょう。(ちなみに1コマ分に数えます)
- 時間に遅れると入れませんのでご注意ください。5分前には入室しましょう。
全国そろばんコンクールの問題は、出場選手全員が学年関係なく同じ問題を使用しています。川上にはたくさんできる選手がおりますので、練習会を通して計算スピード以外のところも注目しながら参加すると良いでしょう。
ヒントとしては…
①始まる時の姿勢
②計算位置
③目の動かし方
④答えを書くスピード
等に注視すると良いですよ。他にもトップ選手たちはちょっとしたところを極めて身につけております。自分と何が違うのか1つでも見つけられたらそれが成長の種ですよ♪ 人の振り見て我が振り直せではないですが、人のいいところをどんどん取り入れてやってみて下さい。それはそろばんに限らずどこでも使える技術になりますね!
来月の検定試験は、普段より少し早めの12/14(月)~の週になっています。検定申込フォームは来週にも配布していきますので、今から検討しておいて下さい。11月に検定がなかった分、今月はチャレンジする生徒さんが多そうですね!
完璧に合格点が取れるようになってから!などと言っていると時間がかかるばかりか、成長スピードも遅くなります。あとちょっとのところで申込みをし、検定までにしっかり練習して合格するぞ!という気持ちでやっていく事で、どんどん成長していきますのでチャレンジしていきましょう。
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿