TOP > ブログ > 幼児の生徒さん

BLOG

十和田本校

2020.09.02

幼児の生徒さん

 

おはようございます!

今日は9月2日(旧7月15日)の水曜日。今日は「天赦日(てんしゃにち)」。 年に5〜7回しかない、最上の大吉日です。 新しいことをはじめるのにうってつけの日なんだそうです。

 

 

 

今日の大和は曇りで日差しがない分、少し涼しいですね。週末に大きな台風が日本にやってきそうです。日本の周りの海が10年前よりも水温が上がってしまい、その水温を力にして勢力を拡大してくるのではないかという予報でした。去年もすごく怖い思いをしたので、どうにか勢力を弱めてくれないかなと願うばかりです。台風に備えて今一度、備えをしなければいけませんね。

 

ーーーーーーーーーーー

 

【9月のオンラインレッスン】

・9月からは午後の授業が15時から20時と変更となります。

・土曜日のみ、フリークラス以外の国内生も午前の時間帯に参加できる事にいたしました。(10時から12時)

・9月の平日の午前レッスンは海外生のみとなりますので宜しくお願いします。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

・予約なしで好きな時間に入室できます。

・1レッスン60分

・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。

・スタートは基本的に、「暗算」からです。

・コースの変更は毎月15日までにお願いします。

 

【テキストについて】

○テキストは一律200円となります。

○珠算段位、暗算段位プリントデータ→一律400円となります。

【テキスト郵送について】

○郵送につきましては今までは送料はこちらで負担しておりましたが今後は皆様に御負担いただく事になります。授業料と一緒に、テキスト代と郵送費を頂くようになりますので宜しくお願いします。ご不便をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

オンラインレッスンに完全に移行してから早3ケ月、たくさんの入塾生の中には小学校入学前の生徒さんも多数います。「THEそろばん塾」という昔ながらの教室なら、幼児の生徒さんも小さい頃からある程度ビシバシとレッスンを進めていくのだと思うのですが、オンラインになり特に意識が変わってきたことがあります。

 

 

 

今までもそうでしたがより「気長に見守り声をかけ続ける」という事をより意識するようになりました。オンラインでもあるので、時には集中力を欠き、あくびをしながらぱちぱちとそろばんを弾いている子もいます。他から見ると、もっとビシビシ指導してほしいとウズウズされてしまうようなシチュエーションでも、気長に見守ります。

 

 

 

幼児の生徒さんは特にどこでスイッチが入るのか分からず、また入ったスイッチがあっという間に切れるということもしばしば起こります。それでも、速くはないけれど着実に課題を解き進めているんですよね。そのうちに進級のための検定が始まり、自信をもって検定に挑んでいく姿を見ていると、本当に個々のペースというのは大事なのだなぁと思います。個々の発達段階、学齢に応じた時間感覚の伸び縮みも見極めながら、講師一同指導に努めていきたいと思います。みんながしっかり珠算式暗算を身に付け、活かしていけるように!

 

 

 

今朝は、最近感じていることを書いてみました!

 

 

 

検定が終了して、進級した生徒さんたちはまた新しいケタ、新しいルールに苦戦する時期となりました。コツコツやっていけば必ず乗り越えていけるのは今までの経験で分かっているはずです。少しずつでも前に進んでいけるよう、やっていきましょう!

 

 

 

進級をした生徒さんで、まだ新しいテキスト、データがない生徒さんはご連絡下さいね。

 

 

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!

 

 

 

みなこ先生の投稿

関連記事

大和鶴間校

2019.11.19

嬉しいメール

おはようございます♪ 今日は11月19日(旧暦10月23日)の火曜日。   今日も少し暖かいでしょうか。明日はまたグッと気温が下がるようなので風邪に気を付けて下さいね。……

大和鶴間校

2020.05.14

川上スクール関東校 閉校のお知らせ

いつも教室へのご理解・ご協力ありがとうございます。   突然ですが、この度川上スクール関東校を閉校し、オンラインのみに変更することを決定しました。   コロ……

2022.02.24

検定を終えて

      こんにちは! 今日は2月24日(旧1月24日)の木曜日。        ……

大和鶴間校

2020.03.06

アンケートありがとうございます!

おはようございます! 3月6日(旧暦2月12日)の金曜日。今日は 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)|七十二候 生きものが目を覚ましはじめる頃。 「蟄虫啓戸」は、二十四節気の「啓蟄(けい……

大和鶴間校

2020.05.30

素敵な贈り物

おはようございます! 今日は5月30日(旧閏4月8日)の土曜日。     今朝は気持ちよく晴れました~!久しぶりに生徒さんが教室に来る日に晴れて本当……

十和田本校

2020.08.17

夏休み終了!

おはようございます! 今日は8月17日(旧6月28日)の月曜日。       今日も朝から厳しい暑さの大和です。ちょっと雲も多いです……

十和田本校

2020.12.22

検定結果発表

おはようございます! 今日は12月22日(旧11月8日)の火曜日。     今朝は外気温が0度という数字を見て、そりゃあ布団から出たくないわ…と思っ……

2021.09.07

それは突然に…

        こんにちは! 今日は9月7日(旧8月1日)の火曜日。      ……

大和鶴間校

2019.12.20

記録する力

おはようございます♪ 今日は12月20日(旧暦11月24日)の金曜日。     今朝は朝から晴れの大和です。気温がまた上がるようですね!毎日寒暖差が激し……

大和鶴間校

2020.04.23

大なり小なり

  おはようございます! 今日は4月23日(旧暦4月1日)の木曜日。     今朝の大和は暖かく晴れています。気が付いたら桜もとうに……

カテゴリー

川上スクール

青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。

実績

小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数

川上スクール

〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp

詳しくはこちら