こんにちは!

今日は6月3日(旧4月23日)の木曜日。

 

 

 

 

 

 

 

今日は青空も見える雲の多い大和です。明日は全国的に雨になるようですね。九州の方は今日からすごいようなので十分気を付けて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

【6月のオンラインレッスン】

◎6月の検定試験→ 申込み:6/8(火)~6/13(日) 試験期間:6/23(水)~6/26(土)

◎6月のお休み…6/6・7・13・20・27・30

 

◎KSJサマータイム:3/29(月)~11/6(土)

サマータイム期間中の午前レッスンの時間が下記の通り変わります。

月・木・・・・・8:30-11:30 ※国内フリー生は9:30~

火・水・金・・・8:00-11:30 ※国内フリー生は9:30~

土・・・・・・・8:30-12:00 ※国内生全員10:00~

 

 


 

 

 

 

 

皆さんは、小学生が四則演算(+-×÷)をする時に一番難しいものは?と質問されたら何と答えるでしょうか。

 

 

 

 

 

いろいろな見解があった中、私の中でしっくり来たのが、やはり「わり算÷」であろうというものです。

 

 

 

 

 

 

わり算は

 

 

 

 

を要します。小学校の学習でも四則演算の中ではわり算が一番最後に登場するという事を考えても、やはりわり算なのかなと。

 

 

 

 

 

 

 

あんざんコンクールの練習をしていても、わり算が難しい~💦という生徒さんがいますが、見積もってひき算という高度な事をしていると考えればなるほど頷けます。

 

 

 

 

 

 

まさひろ先生曰く、「ひき算は珠がなくなっていくから覚えているものも少なくなって簡単だよ!」という頭に切り替えられると良いですね。

 

 

 

 

 

 

中学受験で出てくるような逆算も、珠算式暗算を学んでいると、普段から見積もってひき算をたくさんやっているので、プラスになります。わり算を暗算でやるコツはいろいろあるので、練習の中で身に付けていってもらえればと思いますが、見えているものを全て覚えなくても取捨選択して計算していけます。使用な可能な脳のメモリを最小限にして計算していきましょう。

 

 

 

 

 

 

今朝、情報番組を見ていると、茨城の公立高校からハーバード大学に現役合格した男の子がインタビューに答えていたのですが、小学生の頃やっていた習い事の中に「そろばん」が入っていました。しかも自分から習いたいと言って始めたとか。

 

 

 

 

 

 

そろばんは技術なので、簡単に身に付きますよ!とは言いませんが、身に付けてしまえば有用な武器となることには間違いありません。そろばんの技術を磨いて、どんどん珠算式暗算力身に付けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

毎日の全国あんざんコンクールの点数報告ありがとうございます!

 

 

 

 

 

時間がなくて1種目しかできなかった!

 

 

 

 

 

それでもOKです!どんどん報告して下さいね。日に何度も練習して報告してくれる強者も現れてきました。保護者の皆様には大変お手数をお掛け致しますが、大会期間中の応援・サポートを宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

点数が落ちてしまっても落ち込まない!

 

 

 

 

 

 

練習期間中なんですから、できない問題にチャレンジしてるんですから当たり前です。今の時期は今まで自分でやったことがないスピードで練習もしていると思います。たくさんチャレンジして点数が下がったならそれでいいです!疲れている日だってあるでしょう。そんな日に練習できた自分を褒めて下さい。

 

 

 

 

 

 

それでも反省点があるなら次に生かしましょう!やり始めてから数日で爆上がりしている選手たちもいます。自分の限界にチャレンジです♪ 大会練習ってこれだから楽しいんですよね!自分の頑張りが目に見えて点数に直結してくるのが楽しくて、頑張ってたら始めた時よりも数百点点数が上がっていた!などはざらです。

 

 

 

 

 

あんコン選手は1ヶ月しっかり頑張っていきましょう~♪

 

 

 

 

 

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

みなこ先生の投稿