TOP > ブログ > 問題の鮮度

BLOG

大和鶴間校

2019.09.05

問題の鮮度

おはようございます!

今日は9月5日(旧暦8月7日)の木曜日。

くもりの涼しい朝を迎えている大和です。今日は少しだけ気圧が下がっていますので、朝から体調が優れない方もいるかと思いますが、気圧のせいにしちゃいましょう~!そんな日もあります♪

 

タイトルの「問題の鮮度」についてです。

 

お食事をする時、料理をアツアツで食べられること。それだけで美味しさがアップしますよね!

 

検定練習でも、大会練習でも丸をつけ終わってすぐにやり直しをするからこそ力になります。

 

冷めきった料理が味気なかったり、風味が落ちてしまうのと一緒で、時間が経ってからやり直しをするのは、全くとは言いませんが鮮度が落ちた問題になります。

 

丸つけ直後にバツ直しをさっさとやる子と、ダラダラと時間いっぱいかけても終わらず、忘れた頃に家でやり直す子では、雲泥の差がついてしまいます。

 

すぐに直さないと、どんな風に間違えたのか、それが九九の間違いなのか、単に弾き間違えたのか、おともだちを間違えたのかなどなど。分からないところを先生にも聞けず、分からないまま帰宅するので、もっと分からなくなるという負のループに陥ってしまいます。

 

開校当初から、何人もの生徒さんたちを見てきて言えるのは、エース級の生徒は皆、直しがとにかく早いです。ダラダラもほとんどしません。いや、ダラダラは全くしないかと言えばそうではないのですが、力の抜き加減が上手なのです。

 

検定・大会とタイムを計って丸つけし、直しをするというルーティンの中で、直しは次に向けて最も重要だといっても過言ではありません。

 

また間違いがあるということは、そこができれば点数が上がる!という事になります。なんてラッキー🍀✴️ そして力も付くというダブルコンボです🎶

 

自分で練習するときでも、直しはしっかりしましょう!テキストでも計るだけ計って、「練習してきた~!」という生徒さんがいますが、それでは半分の練習しかできていません。直しをしないで、どんどん勝手にテキストを進める生徒さんもたまにいるのですが、見つけた時点で全部やり直しさせます。それくらい直しは大切です。同じような問題で間違えているなぁなどの間違いの傾向も分かりますしね!

 

【今日の結論】

●直しは早く正確に!分からないこと分からないままにしないようにしよう!自分の力になるよ。

 

●間違いは宝もの!自分の弱点を克服して力にしよう!点数も上がるよ!

 

今日もAクラス、Cクラスは大会練習のために解放します。また検定も近いので、検定練習をしたい生徒さんもどうぞ!やる気のある生徒さんたちはどんどん応援していきたいと思います。

 

それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!

 

 

みなこ先生の投稿

関連記事

大和鶴間校

2019.12.13

インフルエンザの時期到来

おはようございます♪ 今日は12月13日(旧暦11月17日)の金曜日。     昨日は暖かいくらいでしたが、今日はグッと気温の下がった曇りの大和です。娘……

大和鶴間校

2020.06.16

素直さ

おはようございます! 今日は6月16日(旧閏4月25日)の火曜日。     本日の大和は曇りです。幾分、昨日よりは涼しいでしょうか。とはいえ、本日も……

2022.02.14

検定週間です!

      こんにちは! 今日は2月14日(旧1月14日)の月曜日。        ……

大和鶴間校

2020.04.24

衝撃的な!?事件

  おはようございます! 今日は4月24日(旧暦4月2日)の金曜日。     今朝も晴れている大和です。注意報に雷があるので、昨日の……

大和鶴間校

2020.02.26

大会の開催

    おはようございます! 2月26日(旧暦2月3日)の水曜日。     雨でスタートしている大和です。今日は一日……

十和田本校

2020.06.18

ひさびさコロナ~( ˘•ω•˘ )

おはようございます♪ 炊飯の予約を入れ忘れ、朝6時前からスーパーに走っためぐみ先生です(笑) 今日はとても肌寒くトレーナーが必要な気温です。(大げさかな?) 寒いにもかかわら……

大和鶴間校

2019.11.18

毎月のお手紙配布します!

おはようございます♪ 今日は11月18日(旧暦10月22日)の月曜日。 雨で始まった朝ですが、今はやんでいますね!昨日より暖かいそうなのですが、外は寒く感じました。風は1日強いらしいそんな大和……

大和鶴間校

2019.09.18

お手紙配布しています

おはようございます♪ 今日は9月18日(旧暦8月20日)の水曜日。 またまた秋に逆戻り。涼しい曇りの大和です。こんなに目まぐるしく気温が変わると体調を崩しやすいですね。ウィルス系の風邪……

十和田本校

2021.01.15

フラッシュ暗算のすすめ

  おはようございます! 今日は1月15日(旧12月3日)の金曜日。     昨日はとても暖かかった大和ですが、今日は一転、とても寒……

大和鶴間校

2020.03.23

今日は満席です!

  おはようございます! 3月23日(旧暦2月29日)の月曜日。     風が吹きすさぶ、気温のぐっと下がったくもりの大和です。もう……

カテゴリー

川上スクール

青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。

実績

小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数

川上スクール

〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp

詳しくはこちら