get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.06.10
おはようございます!
今日は6月10日(旧閏4月19日)の水曜日。
晴れの大和です!気持ちが良いですね♪ 暦の上では「入梅」になります。暦の上で梅雨が始まる日で 田植えの日を決める目安として、とても重要な日とされてきたそうです。そろそろ天気予報でも続々と梅雨入りなどと聞かれるので、今の晴れ間は貴重なのかもしれませんね!
ーーーーーーーーーーー
【6月のオンラインレッスン】
・月~土の14時から20時(最終入室19時)今月は予約しなくても好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・4・5月と違い、時間が限られています。集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。時間になったら始めますのでそれまでに準備をしておきましょう!
*本日、6/10(水)は14-16時の間、教室におります。(大和鶴間校)フラッシュ暗算検定の合格証を取りに来て下さい!テキストもなくなる直前でなく早めに取りに来て下さい。大和鶴間校は今週くらいまでしか直接テキストをお渡しできません。
ーーーーーーーーーーー
6月に入ってからもう2週目となり、ほとんどの生徒さんが一度はレッスンに参加していますが、まだの生徒さんもいますね!だいぶ1時間レッスンにも慣れてきている生徒さんたちです。
今週は「6月の検定試験」について確認をしているので、今週レッスンに参加できないという生徒さんは、必ずまさひろ先生までどの級を受験するかなどの連絡をお願いします。また、すでに「この級を受験します!」と申し込みをしている生徒さんも、今週土曜日までは変更可能です!やっぱりもう一つ上の級にチャレンジした方がいいな!などがあればすぐにご連絡をお願いします。なお、土曜日以降の申し込み、変更は一切受付できませんので、お忘れのないようにお願い致します。
昨日、ポストに入っていたお知らせに今月の小中学校の段階的再開の件や夏休みの期間などについてのことが書いてありました。時間や登校方法、1クラスの人数まで!今年の夏休みは冬休み並みに短いので(神奈川県の中でも大和市は短い方のようですね)、真夏に学校に通う大変さがあるかと思いますが、暑さ対策をしながら乗り切らないといけません。今から徐々に体力を戻し、学校での生活リズムも取り戻すなど、これからの数か月はお子さんたちも体力的にも大変になるだろうと推測されるので、早めに寝るなど心がけたいですね。また長期の休み後の学校なので、精神的な疲れも見逃せません。いつもよりお子さんの様子に気にかけていかなくてはですね。保護者の皆様も本当にお疲れ様です。一緒に乗り切っていきましょう~!^^
最近はめっきり暑くなってきましたね!昨夜、TVを見ていたら快適に眠るには24~26℃に設定してクーラーは一晩中つけっぱなし、布団も冬の布団のままが良いというのを見て「毎年やってる!」と思いながら見ていました。暑いのは本当に苦手なので、早く私も体力を取り戻さないといけませんね。とりあえずおうちでスクワットから始めます!もうこの数か月で落ちた体力どうしたらいいんでしょうか。
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
“iPhoneの世界時計の都市がどんどん増えている”みなこ先生の投稿
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp