get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2021.04.05
こんにちは!
今日は4月5日(旧2月24日)の月曜日。
今にも雨が降ってきそうな、大和です。今週はまた気温が下がりそうですね。風邪などひかないようにして下さいね!
ーーーーーーーーーーー
【4月のオンラインレッスン】
◎4月のお休み…4/4・6・11・18・25・29
◎KSJサマータイム:3/29(月)~11/6(土)
サマータイム期間中の午前レッスンの時間が下記の通り変わります。
月・木・・・・・8:30-11:30 ※国内フリー生は9:30~
火・水・金・・・8:00-11:30 ※国内フリー生は9:30~
土・・・・・・・8:30-12:00 ※国内生全員10:00~
ーーーーーーーーーーー
先週の土曜日は大多数の生徒さんたちの春休み最後の週末だったでしょうか。ゆっくり満喫できましたか?レッスンに参加する生徒さんがいつも半分以下で私たちもびっくりしました!
今日から学校が始まる、明日が入学式、という生徒さんも多いですよね。未就学の生徒さんも多いので調べてみたら、川上スクールに通っている生徒さんで新小学1年生になる生徒さんが40名もいる!という事が分かりました。
新1年生になる、小学生、中学生、高校生の皆さん。ご入学おめでとうございます!保護者の皆様にとってもお喜びもまたひとしおなのではないでしょうか。親の手を離れていくのは少し寂しいことかもしれませんが、これも成長の証ですね。
新しいランドセル、新しい鞄・制服・教科書。新しい先生とお友達。触れるもののほとんどが真新しく映ると思います。たくさんの経験をして成長していく中で、みんなの素晴らしい計算力が学習に役立つ時が来ますので、スキルを活かして学校生活を楽しんでもらいたいと思います。
学校の授業でかけ算の始まる2年生の頃には、九九など朝飯前の生徒さんが多いので、いろいろなあだ名を付けられる生徒さんも多いです。聞いた中では、
「九九の神」
「計算の神」
「算数の先生」
などなど。まだまだ教えてもらっていないだけでいろいろな計算力にまつわるあだ名があるかと思いますが、やはり小学2年生くらいのお子さんたちにとって、ぶっちぎりでクラストップの計算力があるというのは、かなりの自信に繋がるようです。
余談ですが、まだ教室があった頃、ふと「〇〇くんくらい計算ができたら、クラスで1番でしょう?」と聞いたら、「ううん、だって□□がいるから2番だよ!」そうです、その□□くんはうちの生徒さんでした💦 しかもそのクラスには他にもうちの生徒さんが数名いて、大激戦だったそうです。
百マス計算でタイムを競っていたようなのですが、そのクラスのレベルはきっと高かったでしょうね!そんな懐かしいことを思い出しました。
今週から4月の検定試験の申込受付をいていきます。(4/7(水)~4/13(火)まで)申込期間も1週間あります。来月の検定試験はありませんので、お忘れなくお申込みください。検定試験まで時間がありますので、申し込む際にどの級を申し込めばいいかが分からないなどありましたら、レッスン中に聞いてもらうか、ご連絡下さいね。
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2021.02.22
2020.05.28
2019.10.25
2019.11.21
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp