こんにちは!
今日は9月13日(旧8月7日)の月曜日。
晴れが気持ち良い朝の大和です。写真のカワセミは、好きな鳥の1種で、うちの近くの森でも見ることができるのですがしょっちゅう森に行くわけでもなく、行っても見つけられるのはごくたまにのため、見つけられるとラッキー感が増します。そんな密かな楽しみの鳥です。
【9月のオンラインレッスン】
◎9月のお休み…9/19・20・21・23・26
◎KSJサマータイム:3/29(月)~11/6(土)
サマータイム期間中の午前レッスンの時間が下記の通り変わります。
月・木・・・・・8:30-11:30 ※国内フリー生は9:30~
火・水・金・・・8:00-11:30 ※国内フリー生は9:30~
土・・・・・・・8:30-12:00 ※国内生全員10:00~
先日のりんごセットはあっという間に売り切れてしまいました💦また違う品種のりんごが収穫できたら販売されると思いますので、もうしばらくお待ち下さいね。
今日は丸付けについて書いてみようと思います。
オンラインレッスンなので、直接私たちがテキストやプリントに丸をつけられないのでどんな風に付けたらいいのか分からないとい方もいらっしゃると思います。
生徒さんがたちがやっているのをみていると
- 答えの上からそのまま丸をつける
- バツを大きくつける
などしている子が多いです。上記の方法はあまりお勧めできません。どうしてかというと、あとから間違えたものを直す時に見にくい・どこが〇でどこが✖なのか見分けにくいなどがあります。
丸を付けるのは答えの上ではなく、番号のところ、もしくは解答欄の端が良いですね。番号のところには計った時に自分ができたところの番号にしるしをつけておくのもおススメです。直しやうめをする時に、どこまでが計った時にやった問題か分からなくなる生徒さんがいるからです。
そしてもっというと、採点というのはかなり時間がかかるので早くしたい場合には、丸を付けるよりバツの答えの端に✔を付けるだけにして、全てが〇になったら大きく丸を付けるのもおススメです。全問、丸付けをするより数倍早くなります。
計算力をつけるにはいかにスピードを早くするかも大事なので、どうやったら早くなるのか試行錯誤しながらやっていると思います。丸付けの時からどうやったら早くできるのかを考えいくのもいいでしょう。それができる子たちはやっぱり計算も早いですし、グングン成長しています。
たかが丸付けですが、されど丸付けです。丸付けも保護者の皆様がされている生徒さんもいますが、自分でやる時には要領よくできるように、問題を見やすいように丸付けするように心がけてみましょう。手に答えを持ちながら採点するより、プリントの左において(右利きの場合)左手で答えを指さしながらやると早いですよ♪
それでは今週も元気にレッスンしていきましょう~!
“昨夜、何かの拍子に腰を痛めてしまった”みなこ先生の投稿