get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.05.29
おはようございます!
今日は5月29日(旧閏4月7日)の金曜日。
今朝は晴れている大和です。なんでしょう、晴れると忙しい気がするのは!あれも洗おう、これも洗おう、いや干せない… あそこも掃除、ここもやりたい、いや間に合わない…と戦う朝です。
ーーーーーーーーーーー
【今日のオンラインレッスン】
① 10時から12時
② 14時から16時
③ 18時から20時
今月も上記の3回、レッスンを行っていきます。入室退室は自由です。(時間きっかりに入室しなければいけないということもありません。)キリのいいところで終わりでも構いません。
・入室時にはホストである、まさひろ先生の許可がないと入れませんのでアクセス後、認証されるまでお待ち下さい。
・入室したら、オーディオに接続をお願いします。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。時間になったら始めますのでそれまでに準備をしておきましょう!
*大和鶴間校は、本日5/29(金)は14-16時の間、教室におります。テキストがないなどありましたら、早めに取りに来て下さいね。6月初めには直接お渡しできなくなります。明日のための練習をしたい生徒さんも、どうぞ!
また5/30(土)はフラッシュ暗算検定試験のため、午前中教室におります。テキストなどを取りに来る場合には11時~12時にお越し下さい。
ーーーーーーーーーーー
大和鶴間校で行う、最後のフラッシュ暗算検定試験が明日行われます。生徒さんたちがテキストを取りに来てくれる以外で来てくれるのは実に2ヶ月ぶりになります。おうちでもしっかり練習していますか?オンラインレッスン時にも、全てを終わらせてから「今からフラッシュ暗算の練習をします」という生徒さんもいますね。
フラッシュ暗算、何が良いの?と言われる方もおられるかもしれませんが、紙ベースの問題はずっと目の前に問題がありますが、フラッシュ暗算は「消えてなくなる」のが最大の違いであり、しっかり珠算式暗算ができていないとできないということがあります。初めのうちは、それこそ出てきた全ての数字を覚えてあとから計算する!なんて子もいますが、それが通用するのも下級まで。1ケタが2ケタになったあたりで、珠算式暗算ができていないと、全く歯が立たなくなります。
逆を言えば、フラッシュ暗算が完璧にできるなら、テキストの問題を解くのはそのスピードでできるということです。暗算のみとり算を完璧にしたい!という生徒さんは、フラッシュ暗算を徹底的に練習することで力が付きますよ♪ どんどん積極的に練習に取り入れて下さいね!前にも書きましたが、IOS(iPhoneやiPad)なら、暗算DXというアプリがあり、検定に沿って作られています。残念ながら、前は同じアプリがandroidの方にもあったのですが、今はなくなってしまったんです。。。ネットにもたくさんフラッシュ暗算を練習できるものがあるので、探してみて下さいね。
学校が休みだったこの3ケ月で、いろいろなところで一気にオンライン化が進みました。公立の娘の中学校でさえ、先生からのお手紙は全てホームページにあり、返信もネットで、教育員会からはネットの動画などで学習内容を発信している。通学している塾もオンラインでレッスンなど、普段パソコンやタブレットやスマホをかなり使っている方であると自覚していますが、この進み方は本当にすごいなと思っています。(川上も完全オンラインになりますしね!)
もう親としては、子どもたちが安心安全に学習ができるならパソコンなどのネット環境について否が応でも勉強しなければならないという状況です。そのうちそれが使えるようになったら、Wi-Fiの帯域の違いやPCのメモリや(それによってネットに接続している質が変わります。画像がカクカクする、止まるなどもここが原因の事も。)、パソコンのコントロールパネル(画像や音声の設定などに必要)についても知っていく事になるのですが、そういった基本的なことも、パソコン・ネット関係はからっきしダメで…などとは避けて通れなくなってきましたね。そういったことを勉強せずに、自分が足枷にならないように私も一緒に努力していかなければいけないと考えています。何かあったらまず調べる!私もどんどんやっていきます!
学校からのお知らせでは、夏休みもほとんどないような状況なので、コロナも気にしつつ、猛暑に耐えられるような体作りもしなくてはいけませんね。暑さへの対応もエアコンだと換気ができないなどと言われると、どうしたらいいのでしょう。いろんなことが大変な季節に突入していきそうですが、まずは元気に、今できることをやっていきましょう!
5月の最終週。もう金曜日ですね!最近は全く曜日の感覚がなく、6月に入った頃からこの感覚が戻ってきますかね!今日は学校の生徒さんが多いと聞きました!元気に登校したかなぁ?
それでは、今日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2020.06.01
2019.11.18
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp