get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.03.19
おはようございます!
3月19日(旧暦2月25日)の木曜日。
今朝も気持ちよく晴れている大和です。とはいえ、夜は雨になりそうですね。
写真の「わかめ」ですが、みなさんはわかめの旬をご存知でしょうか? 3月から5月にかけて成熟期に入り、刈り取りシーズンとなるため、まさにこれからがわかめの最盛期なんだそうです。今日は写真のようなわかめのお味噌汁が飲みたくなったので、晩御飯はわかめのお味噌汁にしようかと思います^^
ーーーーーーーーーー
【お知らせ】
●4月からのクラス状況ですが、火曜日のBクラスに空きがでました。(振替でなく、固定のレッスンです。)変更を希望される方は早めにご連絡下さい。
ーーーーーーーーーー
学校が休校措置をとってから早3週間。いきなりの長期休みになっているので、保護者の皆様も夏休みのような心構えも準備もできず、そろそろストレスが溜まってきているころではないでしょうか?
ご飯ひとつとっても、料理は生活の一部とはいえとてもクリエイティブなことで、それを職業としてできている人も限られる中で、メニューを考えるだけでも一苦労ですよね。普段、料理は得意で家族のための食事の支度が苦でなくでも、お腹をすかした子が外にも行けずに家にいたら、それだけでもかなりのストレスになると思われます。その上、見えないウィルスから家族を守らなければいけないなんて親も子もストレス如何ばかりかと。
「お母さん!お父さん!保護者の皆様!自分の時間も作ってストレス発散して下さい!」
と声を大にして言いたいです。(自分も母親なのでお母さんが一番ですみません(;’∀’))
お仕事なども忙しいと思いますが、時間を作ってご自分の好きなことをなさってリラックスして下さい。家庭内のストレスコントロールはこういったことがあった時には大きな社会問題の一つだと思いますが、今までずっとお子さんや家族のことを一番にしてご自身を振り返っていない、保護者の皆様。お子さんたちの光を消さない為にも、今一度、ご自身のストレスも発散して、みんなで元気に乗り切っていきましょう~!そんなことを思った次第です。
昨日もたくさんの生徒さんがレッスンに来てくれました。今週はやはり特別感があって、毎日会っている生徒さんもいるのでどこか違って新鮮ですね。
みんなの元気な顔が見られることが一番なので今日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2019.11.07
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp