TOP > ブログ > とめどない話

BLOG

大和鶴間校

2020.05.13

とめどない話

おはようございます!

今日は5月13日(旧暦4月21日)の水曜日。

 

 

今朝は穏やかな晴れの大和です。今日も気温は高くなりそうです。ちょっとマスクをしてせっせと歩こうものなら、すぐに汗だくになってしまいそうですね!こまめに水分補給をしていきたいですね。5月でこの気温だと7月~9月は… いや、今はみなまで考えますまい。今年の夏も暑くなりそうです。

 

 

ーーーーーーーーーーー

【今日のオンラインレッスン】

① 10時から12時

② 14時から16時

③ 18時から20時

 

今月も上記の3回、レッスンを行っていきます。入室退室は自由です。(時間きっかりに入室しなければいけないということもありません。)キリのいいところで終わりでも構いません。

 

・入室時にはホストである、まさひろ先生の許可がないと入れませんのでアクセス後、認証されるまでお待ち下さい。

・入室したら、オーディオに接続をお願いします。

・初めての方は、「手を挙げる」ボタンを探しておいて下さい。レッスン時に使用します。

・5月1日のレッスンから、先日お知らせしました通り、通常のレッスン回数に準じたレッスン数になります。全てのクラスに参加可能なのはフリークラスのみとなりますので、ご注意下さい。

 

*大和鶴間校は、本日5/13(水)の14-16時の間、教室を開けています。

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

各都道府県別に、緊急事態宣言が解除され始めてきました。特別警戒区域に入っている東京都・神奈川県はその限りではありませんが、宣言が解除されたら気候もいいですし、一気に行動範囲が広がりそうですね。諸外国を見ているとすでに解除されたところから、また感染が広がっているなどと聞くとまだまだ気を抜けないのだなぁと思わされます。新生活様式も身を守るものとはいえ、やはり今までのようには普通に生活できないのもなんとも味気がありません。それでも本当に早く終息してほしいと願うばかりです!

 

 

 

こんな状況になってから早2ヶ月以上。学校や塾や習い事という場所の強制力がはたらかない今、自分を律することができない子は、あまり勉強などもしないと思います。その自律心を育てるところこそが、学校などの役割なのですが、その場所がない今、そういう子たちを「勉強しないのは自己責任」と一派からげに切り捨てることは違うなぁとニュースなどを見ていて思います。学力格差が…などと言いますが、悪いのはコロナであって勉強しない子じゃないですよね。そろばんもそうですが、こういう状況でしない・やらない・やれない子が責められて自己責任とバッサリ切り捨てられるのは悲しくなります。

 

 

 

学校や塾なども様々な形で、子どもたちとコンタクトをとってコミュニケーションを図ろうと努力してくれていますが、基本的には子どもたちにダイレクトに届くのではなく、まずは保護者の方のフィルターを通してからお子さんに伝わるようになっているので、直接の言葉は届きにくいですね。我が家もそうですが、まずは親である父母に連絡が来て、それを娘に伝えるのですが、「こう書いてあるから、~してね」「こういう風になっているから〇〇ね!」などと、先生の言葉を全てそのまま伝えるだけでなく、こちらの思うこともプラスして話している!という事に気づいて愕然としています。

 

 

普段なら、直接先生から話を聞いて自分なりに理解し、納得して事を進めるだろうに、何を私はコントロールしようとしてしまったのだろうと気づいて、あぁこれはいけない!と先生たちの言葉は、まずは自分で解釈してもらうようにしなければと思った次第です。もちろん娘はもう中学生ということもありますが、なんでも保護者のフィルターを通して話してしまっては、先生の意図も伝わらないだろうなという私自身への戒めのためのお話しでした。とめどなくすみません・・・💦今日もうまくまとまりませんでした!

 

 

本日も元気にレッスンしていきますよ~!オンラインレッスンなので、楽しくやりたいなと思っています。できなくても、しっかり直しやうめができれば良いんです♪それが上手になるコツですよ。直しが異様に早い生徒さん。それは自分のためになっていますか?しっかり自分に厳しくして頑張っていきましょう~!調子が悪い!そんな日もあります。できないことは恥ずかしいことではないから、そんな日でもコツコツやれることをやろう!

 

 

 

それでは今日もたくさんの生徒さんと一緒に元気にレッスンしていきます!

 

 

みなこ先生の投稿

関連記事

大和鶴間校

2020.04.22

チャレンジを見守る

  おはようございます! 今日は4月22日(旧暦3月30日)の水曜日。   今日は青空はかろうじて見える曇り。気温も暖かいので過ごしやすそうですね。……

大和鶴間校

2020.02.18

大会が続きます!

  おはようございます! 2月18日(旧暦1月25日)の火曜日。       今朝は少し気温の下がった晴れの大和です……

十和田本校

2020.12.23

夢をみました

おはようございます! 今日は12月23日(旧11月9日)の水曜日。       少し動くと暖かくなる大和の朝です。カーテンを洗いたか……

2022.01.11

2022年になりました!

      こんにちは! 今日は1月11日(旧12月9日)の火曜日。そして今日は一粒万倍日と天赦日が重なっている前向きになれる、縁起のいい日なのだ……

2021.09.29

ハンドサイン

      こんにちは! 今日は9月29日(旧8月23日)の水曜日。        ……

十和田本校

2020.10.27

検定&ハロウィンウィーク!

おはようございます! 今日は10月27日(旧9月11日)の火曜日。     今日の大和は先ほどまで日差しがあったのですが、今はすっかり曇ってしまいま……

十和田本校

2021.03.13

今日は練習会

おはようございます! 今日は3月13日(旧2月1日)の土曜日。     あいにく、朝からすごい雨が降っている大和です。もうこんな日に雨が降るなんて!……

2021.04.08

毎年の…

          こんにちは! 今日は4月8日(旧2月27日)の木曜日。    ……

大和鶴間校

2019.10.21

林間小学校運動会

[template id="494"] おはようございます♪ 今日は10月21日(旧暦9月23日)の月曜日。 また新たな台風が日本に向かってきている曇りの大和です。まだ台風の季節……

大和鶴間校

2020.06.20

来週は検定ウィーク

  おはようございます♪ 今日は6月20日(旧閏4月29日)の土曜日。 今日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 そして、最上の大吉日である天赦日も重なった、とてもラ……

カテゴリー

川上スクール

青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。

実績

小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数

川上スクール

〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp

詳しくはこちら