get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2019.11.05
おはようございます♪
今日は11月5日(旧暦10月9日)の火曜日。
気温の低い大和ですが、晴れて気持ちが良いですね!これから少し暖かくなりますかね!この間まで暑い暑いと話していたのに季節はあっという間に過ぎてしまいます。
●●●今日のそろコンニュース●●●
本番まであと26日
先週土曜日に、今期初めての土曜日の練習会でした!写真の通り、たくさんの生徒さんが練習に来てくれましたよ!あと数人しか入れないくらい盛況です。
土曜日は普段できない読上算の練習もしました。個人競技の練習もかなりの生徒さんが2回目でも点数を落とすことなく(大抵、疲れが出て落ちることが多いのです)、点数が上がっているのにはビックリです!
家での練習時に取り入れている「けテぶれシート」ですが、先週は初週だったにも関わらず、たくさんの提出をしてくれました!
けテぶれは、少し前のオンタイムに「そろばん学習でPDCAを回す」という事をやっていきたいという話を書いたかと思うのですが、それをいよいよ具体化し取り入れています。
自分で厳しく採点し、分析することは自学習への第一歩。このけテぶれは、小中学校などでも漢字練習や計算ドリルなどにも取り入れられ、全ての学習に通じるという事で取り入れている学校も多くあります。
そろコンに特化して今回使用していますが、みんながどんな風に使っているのかも、選手みんなで共有したいと思い、「けテぶれ通信」を作成してみました!
ネット上ですので写真はぼかしていますが、ファイルに挟めるように穴を開けて選手みんなに配布していきますので、保護者の皆様も目を通してみて下さいね!みんなの本気、努力が伝わると思います。
このけテぶれ通信は、大会期間中ずっと続けたいと思っています。通信に載りたい!と思ってくれたらいいですね。うまく使ってどんどん上手になって下さい!
*今週土曜日も練習会があります。練習を希望する選手は、お知らせ下さいね!
●●●●●
先月行ったスピード競技・アバカスサーキットの結果を貼り出しました。確認してみて下さいね!
アバカスサーキットは今回が初めて!という生徒さんもいたので、初めてのアバカスサーキットはどうだったでしょうか?これからどんどん慣れていきましょうね!
本日は連盟の会議のため午前中おりません。お返事が遅くなることがありますので、ご了承下さい。
それでは今日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2020.03.27
2019.10.04
2020.05.22
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp