get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.06.25
おはようございます!
今日は6月25日(旧5月5日)の木曜日。
朝方から大雨が降るも、今は落ち着いている大和です。今朝は大きな地震があって起こされましたね!千葉が震源地でしたが、こちらも結構揺れました。早い時間に一度起きてしまったので、なんとなくうまいこと眠れていないなようなそんな朝ですが、地震は本当に怖いのでおさまっていてほしいですね。
ーーーーーーーーーーー
【6月のオンラインレッスン】
・月~土の14時から20時(最終入室19時)今月は予約しなくても好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。入室前に準備をしてから入室しましょう。
・コースの変更は毎月15日までにお願いします。
【お知らせ】
●今週は検定ウィークです。検定を受ける場合には入室時に「今日検定を受験します。」とお知らせください。また受験前に必ずお手紙の確認をお願い致します。
●検定試験時は、必ず検定開始時間の5分前には入室をして下さい。
●7/1(水)~7/5(日)(日本時間)は、引っ越しのため全てのレッスンがお休みになります。
ーーーーーーーーーーー
検定試験、保護者の皆様のご協力のもと、かなり厳格にしっかりと行うことができています。本当にありがとうございます。生徒さんたちも教室でやっていた時の様に、緊張感をもって検定に挑めているようです。結果は来週29日(月)から順に発表となります。まだまだこれから検定試験の生徒さんも多いのですが、準備はばっちりですか?しっかり練習していきましょう!
昨日、ニュースを見ていたらすごい記事を見つけました。ニュースは→こちら
見て頂ければ分かるのですが、大和鶴間校時代の生徒さんたちがたくさん通っていた林間小学校で最新シリーズのウルトラマン1話の舞台として校庭が使われ、エキストラとして生徒さんたちが出演したと!昨日見つけたのに、放送が20日(土)だったんですって。残念… だれか生徒さん映ってましたか?私も見たかったです😿 大和市は積極的にドラマや映画の撮影のために施設を貸し出したりしているので、よく出てきますよね。そういう楽しそうなことがあったら教えてもらえると、全みなこ先生が喜びますのでぜひぜひ教えて下さいね♪
話は変わって…
来年度から、小中学生の英語学習がガラッと変わるというニュースも見ました。小学校の英語が70時間→210時間と3倍になり、中学校の英語も現在の高校の内容が中3に下り、中3で習っていた分が中2におり…で小学校まで下りて来ます。そして単語に関しては中学校で習う必修単語が1.5倍になるそうです。今までにないくらい英語の教科書も変わるらしく、来年度からの英語学習がすごいことになるのは間違いなさそうです。小学生でも必修化される小6で、アルファベットはもちろん書けて、文の構造の話にまでなってくるはずです。英語も楽しく学んでいけると良いですよね!ひらがな・カタカナを覚えるように一緒にアルファベットを覚える時代が来るのかもしれません。(もう来ているのかもしれませんが!)そんな英語学習についてのお話しでした。(最近、また自分でもやりだしたので目についたニュースでした。)
娘が受験生なので、受験に関するニュースもいろいろ見るようにしているのですが、神奈川県は東京に倣って受験に出さない範囲などを決めているようです。そうなると過去問は普通には使えない。やらない範囲の学習はいつやるの?各学校によってやり始める単元が違っているなど問題が山積みです。試験を遅らせてでも、全部履修している状態で受験させてあげた方がいいんじゃないかと個人的には思っていたのですが、神奈川県~!そりゃあ定時高校の試験日程もあるけれども… なんて朝から愚痴りました。すみません💦 このままコロナの第2波が来ないことを祈るばかりです。
今朝は、そろばんの話から随分と離れてしまいました!たまにはこんな日もあるということでお許しください。
それでは今週も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
2019.11.28
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp