get_header() ; ?>
そろばん教室・フラッシュ暗算・珠算・幼児
2020.06.26
おはようございます!
今日は6月26日(旧5月6日)の金曜日。なぜか寝ながら「今日は土曜日!今週もあと1日だ!」と思っていたばかりに、朝起きて金曜日なことにびっくりしています。毎日カレンダーを見ながら仕事をしているのにこの曜日感覚のなさ…
今朝の大和は、もやっとしていますが雨は降っていません。今日はなんとか一日持ちそうでしょうか。今日はかなり暑くなる予報ですね。蒸し蒸しすると思うので、しっかり体温調節をしていきたいですね!
ーーーーーーーーーーー
【6月のオンラインレッスン】
・月~土の14時から20時(最終入室19時)今月は予約しなくても好きな時間に入室できます。
・1レッスン60分
・集中して練習できるよう準備をしっかりとして、レッスンしましょう。
・スタートは基本的に、「暗算」からです。入室前に準備をしてから入室しましょう。
・コースの変更は毎月15日までにお願いします。
【お知らせ】
●今週は検定ウィークです。検定を受ける場合には入室時に「今日検定を受験します。」とお知らせください。また受験前に必ずお手紙の確認をお願い致します。
●検定試験時は、必ず検定開始時間の5分前には入室をして下さい。
●7/1(水)~7/5(日)(日本時間)は、引っ越しのため全てのレッスンがお休みになります。
ーーーーーーーーーーー
昨日もたくさんの生徒さんが検定試験を受験しました!やはり週の後半に検定も集中してくるかなと予想していましたがその通りになっています。後になればなるほど緊張してしまいそうですが、練習もしたいですよね。あんざんコンクールに申し込んでいる生徒さんは検定が終わってからすぐに開始します。プリントの用意をしておいて下さいね!
ものすごい緊張からなのか、近くに保護者の方がいらっしゃるからなのか、ものすごい圧で検定を監視している私やまさひろ先生がいるからなのか(まさひろ先生もメインの部屋のレッスンをしながら、検定の部屋も見ています!)、実力を発揮できていない生徒さんがいますか?集中力をつけている最中の生徒さんも多いので、検定、ましてや初めてのパターンでの検定、保護者の皆様が監督…いろいろなプレッシャーに打ち勝たなければいけません。計っている最中にしっかり集中できる力、だれが見ていてもやりきる力、どんどん身に付けていきましょう。
今日・明日、検定の生徒さんも全力を出せるようにイメージトレーニングをしておきましょうね!検定時間の5分前には入室をお願いします。
ここのところ、毎日毎日、体験の嵐なんです。とっても有難い状況ですよね。本当に嬉しいことです!
たくさんの方が川上スクールのオンラインレッスンに興味を持って下さり、体験を申し込んで下さっているのですがなるべくご希望の日時で承りたいものの、お待たせすることも出て来ていて心苦しいです。毎日国内外から複数件の体験申し込みがある状況なので、体験ご希望の方は、希望の幅を持たせて頂けると助かります。お待たせすることもありますが、なるべくご希望に沿って体験日時を決めさせていただければと思いますので、お気軽にご連絡下さいね。
それでは本日も元気にレッスンしていきましょう~!
みなこ先生の投稿
青森県十和田市にて45年前にそろばん教室を開塾。
2013年に青森本校に加え、神奈川県川崎市・大和市、東京都品川に3教室をかまえ、関東大会・全国大会の上位入賞常連校となる。
2020年コロナのピンチをチャンスと捉え、関東校を全て閉校し、青森本校にてオンライン指導を開始。
現在、国内30都道府県・海外8ヵ国から約300名の生徒が参加。
小学生あんざん日本一
日本珠算連盟5種目1級合格者数日本一
東京都大会・神奈川県大会優勝
全国大会入賞者多数
オンライン検定段位取得者多数
〒034-0084
青森県十和田市西四番町14-43
℡0176-23-0727
✉kawakami-school@snow.ocn.ne.jp